SheetPartner Q&A~よくある質問~

ベースモジュール(CAD部)に関する質問

文字の切り抜き方を教えて欲しい。
作図-文字-記入→文字-展開(高解像度)→結合解除→要素変更→プラス-図形補正-要素圧縮の順に行います。
抜け落ちてはいけない箇所は修正が必要です。(例:Aの一番中心の三角部)
作図コマンドで修正してください。
寸法文字のデフォルトの大きさや表示桁数を変更したい。
作図時に使用しているテンプレートファイル毎に設定を行います。
ファイル-開く→C:\インストールフォルダ\TEMPLATE\テンプレートファイル(.htd)を選択→設定-属性-寸法文字で値を変更→ファイル-上書きの順に行ってください。
ソフト起動時に、「LOGファイルが存在します。復旧しますか?」とメッセージが出てくる。
CADが強制終了された際に作られるLOGファイルの復旧確認メッセージです。
強制終了前のデータが不要であればキャンセルし、「LOGフォルダの内容をクリーンアップしますか?」のメッセージでOKを押すと、次回以降メッセージは表示されません。
交点削除を続けて行うと、クリック回数が増えて疲れる。楽な削除方法を教えてほしい。
修正1-消しゴム-交点モードを使用すると、ドラッグして削除できるので、手が疲れることなく削除が可能です。

レーザーモジュールに関する質問

パソコンを入替後、NC生成時にG-Tracerが起動しなくなった。
WindowsのOSが32bit版、64bit版の違いにより、G-Tracerのインストール場所が変更になった場合に、起動しなくなります。
レーザー-共通設定-起動エディタ(NC生成時)のファイルパスを、
(32bit版の場合) C:\Program Files\G-Tracer\ G-Tracer.exe
(64bit版の場合) C:\Program Files (x86)\G-Tracer\ G-Tracer.exe
に変更してください。
NC生成時に「NCファイルオープンエラー」とエラーメッセージが表示される。
NCの保存フォルダにアクセスできない場合に表示がでます。
Windowsのエクスプローラより、NCの保存フォルダにアクセスできるかどうか確認してください。
NC生成時に「微小ブロックが存在します」と警告メッセージが表示される。
0.1mm以下(初期値)の線分が存在すると表示がでます。
補正量より線分が短すぎると加工機側でエラーがでる場合があります。
HandyPlus-図形補正-微小線削除などを使用して、図を修正してください。
NC生成時に「非加工要素が存在します」と警告メッセージが表示される。
加工経路が付加されていない要素がある場合に表示がでます。再度、加工指示忘れがないか確認してください。
加工原点を任意の位置に変更したい。
作図上の原点をCAD-オプション-原点変更で任意の位置に移動し、NC生成のNC生成パラメータ画面で使用枠を無指定にし、材質・板厚を確認してから、出力します。

ネストモジュールに関する質問

パソコンを入替後、EXCELが起動しなくなった。
EXCELのバージョン変更により、インストール場所が変更になった場合に、起動しなくなります。
ネスト-設定-起動表計算名称を、EXCELのインストール場所にあるEXCEL.exeに変更してください。
部品の必要個数と配置個数を確認しながら、手動ネストを行いたい。
配置数チェック機能で必要個数や配置個数を確認しながら、個数が足りない部品は画面上にドラッグするだけで、フリーネスト-平回転-複写と同等の動きで部品を手動ネストできます。
自動ネストを行うが、ネスト結果画面で、結果が表示されない。
JOBファイル名に .(ピリオド)を使用していると表示されません。
ピリオドを外したJOBファイル名でネストしてください。
自動ネストを行うと、「要素不連続:部品名称.P00 EN:1014」とエラーメッセージが表示される。
エラーメッセージで表示されている“部品名称.P00”に何か問題が発生しています。
原因として特に多いのは、アプローチが製品上にオーバーラップしている部品をアプローチ付ネストでネストした際に出ることがあります。(この形状は正式対応しておりません)
アプローチ付ネストを「しない」にし、部品間隔を調整するなどして対応を行ってください。
部品読込やネスト-検索部品で、部品ファイルが表示されなくなった。エクスプローラで確認すると部品ファイル自体は存在している。
検索条件の「部品表示を行う」のチェックが外れていませんか?
チェックが入っていても表示されない場合は、エクスプローラで部品が保存されているフォルダを開き、その中の「PrtInfoLst.plf」ファイルを削除してからもう一度試してください。
部品を材質・板厚毎に仕分けして、印刷したい。
ネスト-補助-部品整列を使用すると材質・板厚毎に仕分けしたり、部品の属性情報を文字で注記したり、表にすることが可能です。

パンチモジュールに関する質問

ジョイントのつけ方を教えてほしい。
各割付コマンドの設定でジョイントを設定することができます。
ジョイントコマンドで付加することもできます。
金型を追加・変更したい。
保有金型設定で行ってください。
NC生成すると「ステーションに格納されていない金型があります」と警告メッセージがでる。
使用している金型をステーションに設定していますか?金型配置設定で確認して下さい。

ハンディプラスモジュールに関する質問

図形補正を行うと、形状が変更してしまう。
プラス-図形補正-要素圧縮を行うのチェックが入っていませんか?要素圧縮が必要ない場合は、チェックを外してください。
穴径を一括で変換したい。
プラス-図形補正-穴変換で一括変換できます。
穴記号を丸穴に一括で変換したい。
プラス-図形補正-穴記号で一括変換できます。
寸法文字のみを適度な大きさに自動で変更したい。
プラス-設定-座標設定-出力属性-文字フィット時、寸法文字のみフィットするのチェックを入れてから、プラス-文字フィットを行ってください。
画面表示サイズにあわせて、寸法文字のみ大きさが自動調整されます。

板金展開モジュール関する質問

伸び値を変更したい。
展開-展開-編集で行ってください。
曲げ情報を文字で注記したい。
曲げ線箇所に注記する場合は、展開-展開-曲げ注記で、表で注記する場合は、展開-展開-曲げリストで行ってください。

PAGE TOP